新聞屋の事務員は、朝の9時から17時ごろまで働いています。

パソコン入力や、契約の資料を作ったり、みなさんからの電話を受けたり、時にはチラシを作る作業を手伝ってくれたりもしています。

朝刊配達の人達は夜中の3時頃の出勤です。

 

時間的にも、なかなか顔を合わせる事がないのです(涙)

何かをお願いしたりができません。

そこで役立つのが、このメモです!

お客様からの「留守しますので、〇日まで止めてください」「〇日から新聞を入れてください」など

メールや電話の内容をしっかりノートに書き留めてから、このメモの出番です!!

オリジナルメモでございます!!

直線話せなくても、これで、しっかりと伝える事ができるのです。

このメモは必ず返却してもらい、いらなくなったものは、シュレッダーにかけています。個人情報の保護もしっかりさせていただいています!

http://kobe-shimbun.com/wp-content/uploads/2019/11/6F31B1EC-F657-40C2-BE3E-D8796D709068-768x1024.jpeghttp://kobe-shimbun.com/wp-content/uploads/2019/11/6F31B1EC-F657-40C2-BE3E-D8796D709068-150x150.jpegyasuko新着配達日記新聞屋の事務員は、朝の9時から17時ごろまで働いています。 パソコン入力や、契約の資料を作ったり、みなさんからの電話を受けたり、時にはチラシを作る作業を手伝ってくれたりもしています。 朝刊配達の人達は夜中の3時頃の出勤です。   時間的にも、なかなか顔を合わせる事がないのです(涙) 何かをお願いしたりができません。 そこで役立つのが、このメモです! お客様からの「留守しますので、〇日まで止めてください」「〇日から新聞を入れてください」など メールや電話の内容をしっかりノートに書き留めてから、このメモの出番です!! オリジナルメモでございます!! 直線話せなくても、これで、しっかりと伝える事ができるのです。 このメモは必ず返却してもらい、いらなくなったものは、シュレッダーにかけています。個人情報の保護もしっかりさせていただいています!地域と共に120年。これからも地域の情報をお届けします。